top of page
ささやかな日々の独り言


日本人の私がどうして英語でヨガをしようと思ったのか(中編)
翻訳の世界へ 学生時代の無謀な冒険はあっという間に終わり、 卒論に向けて研究室に籠って昼夜問わずひたすら実験をしてデータと向き合う日々。 夜中の校舎は怖かった。その話もまたそのうち 同時に、英語の論文を大量に読むことになりました。...
5月5日


エゴと思考
エゴが強かったり 頭でっかちで考えてると ストップがかかることがある それを 「思うようにいかない」 と表現する それは 大きな何かに 「そっちとちゃうで、こっちやで」と 進路変更を促されているのかもしれない 色々やんわりサインが出ていても それに耳を傾けずに...
4月26日


我が家の犬ご紹介
我が家にはおばあちゃん犬がいます。 食欲全快でご飯の要求がすごいです。 散歩に出ると、大型犬に吠えます(大型犬さん、ごめんなさい)。 部屋にいても「遊んだげよか?」的な表情で、 ボールをくわえて持ってきます。 まあ元気。 年齢を感じさせない若々しさです!...
3月17日


日本人の私がどうして英語でヨガをしようと思ったのか(前編)
現在大手スポーツクラブさんのオンラインプラットフォームで、 「バイリンガルヨガ」という名の英語と日本語の両方で実践するヨガレッスンを、 ガイドさせていただいています。 そこそこレアなプログラムだと思います。 でもそもそも、360°全周囲全方向日本人、帰国子女でもなく、留学経...
3月14日
bottom of page