top of page


自分にくつろぐ習慣|ヨガのススメ
忙しい日常に必要な「自分にくつろぐ時間」 日々の生活はやることにあふれています。 仕事や家事、人との関わり。 忙しさの中で私たちは「外の世界」に合わせることで精一杯。 社会に出るとそんな毎日。 ときどき立ち止まって呆然としてしまう……。 「私の本心どこ行った?」😂...
8月31日


無敵の幸せ
最近読んだ本の中に、面白いワークがありました。こんな感じです。 良かったらやってみてください。 問題① あなたにとって当たり前のように今ある幸せを、 思いつく限り書き出してみてください。 (例えば、ごはんが食べられる、お風呂に入れる、温かい布団で眠れる、目が見える、歩ける、...
7月19日


8月清瀬ヨガ予定
🌿8月のヨガテーマ🌿 ✨汗と一緒に滞りを流す、股関節ほぐし&フロー✨ こんにちは! 今年の梅雨は、気温と気圧が目まぐるしく変化していますね💦 まるでジェットコースターのようです。 ここ数日は涼しさが戻っていますが、 梅雨の去り際に台風が🌀...
7月14日


🌿急激な暑さで免疫がダウンした話
先日のこと。 仕事帰りの自転車。 汗だく。 漕ぐ足がやたら重い。 極めてだるいふくらはぎ。 ただ、今日は疲れた.. と思いながら、 坂道を昇る。 その夜、クーラーで部屋を冷やしているのに、 どうにも体が熱い。 右下に寝ても、左下に寝ても、裏返っても表返っても、熱い。...
7月3日


神宮球場ナイトヨガ
https://www.active-icon.com/ ご縁があってEnglish Support areaのボランティアスタッフとして 初めて参加しました この日の担当講師はなななんと!! 山梨の谷戸先生✨ Instagram:...
6月6日


自律神経をいたわる6月のヨガ習慣 ー梅雨と仲良くなるヒント
気温が急に上がったと思ったら、 ここ数日はどんよりとした曇り空で気温が下がっていますね。 梅雨のはしりなのでしょうか。 毎日着るものに迷います💦 我が家は北側なので、家の中が割と冷えます。 この時期は特に外が暑いのにそれに気付かないで、...
6月2日


日本人の私がどうして英語でヨガをしようと思ったのか(中編)
翻訳の世界へ 学生時代の無謀な冒険はあっという間に終わり、 卒論に向けて研究室に籠って昼夜問わずひたすら実験をしてデータと向き合う日々。 夜中の校舎は怖かった。その話もまたそのうち 同時に、英語の論文を大量に読むことになりました。...
5月5日


エゴと思考
エゴが強かったり 頭でっかちで考えてると ストップがかかることがある それを 「思うようにいかない」 と表現する それは 大きな何かに 「そっちとちゃうで、こっちやで」と 進路変更を促されているのかもしれない 色々やんわりサインが出ていても それに耳を傾けずに...
4月26日


我が家の犬ご紹介
我が家にはおばあちゃん犬がいます。 食欲全快でご飯の要求がすごいです。 散歩に出ると、大型犬に吠えます(大型犬さん、ごめんなさい)。 部屋にいても「遊んだげよか?」的な表情で、 ボールをくわえて持ってきます。 まあ元気。 年齢を感じさせない若々しさです!...
3月17日


日本人の私がどうして英語でヨガをしようと思ったのか(後編)
家庭に負担をかけぬ様、 隙間産業として私のヨガインストラクター業は始まりました。 隙間時間って大事ね。 結構色々できちゃう。 いそいそと家事に仕事に育児にいそしんでいましたが、まず英語とは無縁。 英語に取り組みたい気持ちは心の片隅にいつもありましたが、...
3月14日


日本人の私がどうして英語でヨガをしようと思ったのか(前編)
現在大手スポーツクラブさんのオンラインプラットフォームで、 「バイリンガルヨガ」という名の英語と日本語の両方で実践するヨガレッスンを、 ガイドさせていただいています。 そこそこレアなプログラムだと思います。 でもそもそも、360°全周囲全方向日本人、帰国子女でもなく、留学経...
3月14日
bottom of page