🌿急激な暑さで免疫がダウンした話
- UniCo Yoga
- 7月3日
- 読了時間: 4分
先日のこと。
仕事帰りの自転車。
汗だく。 漕ぐ足がやたら重い。
極めてだるいふくらはぎ。 ただ、今日は疲れた..
と思いながら、
坂道を昇る。
その夜、クーラーで部屋を冷やしているのに、
どうにも体が熱い。 右下に寝ても、左下に寝ても、裏返っても表返っても、熱い。 斜めになっても、熱い。 でも寒い。 芯からゾワゾワしてよく眠れない。
「熱中症かな... やってしまったかな...」
とウトウトしながら、朝を迎えました。
翌日、家で事務仕事をしようとパソコンと向き合おうとするも、
座っているのが辛い。
「やる気なさすぎて…自分悲しいわ....」と嘆きながら、
「ちょっとだけよ...」とベッドへ。
お腹痛いな...。
ん~~ま~~~これはよくある。
でも動くと痛い、
ちょっと食べる飲むでもう痛い、くだる。 痛い場所がいつもと違う。
顔が熱い。
あれ、おかしいな、
とようやく体の異変と向き合うことになり、
体温を測ると38.1℃。

「あ~~~これはやる気じゃなくて病気...」 と気づく。
食中毒かなぁ...
何か変なもの食べたかなぁ...
そういえばあの日の焼き鳥のレバーの中が、
ちょっと赤かった..
うん...あれかな...
レバーはヤバいな...
と考えながら
ダウン
とにかくその日は寝て直そうとする
(睡眠最強、と思っている)
翌日になると熱は下がったものの、
腹痛が収まらないので、病院へ。 「急激な暑さで免疫力が落ちたことによる、ウイルス性胃腸炎」とのこと。 幸い、いただいた薬がよく効いた。

3日でほぼ復活。
そう。 確かに今年の梅雨の気候の乱高下、 体に堪えている自覚、ありました
暑熱順化できている感がないまま
いきなり真夏を迎えた感覚...
そもそも気候ストレスが前提にあったみたい。
甘く見てはいけない、と痛感しました。

🛡️免疫力が下がるって、体で何が起きてるの?
「免疫力低下」と聞くとピンと来ませんが、ざっくり言うと…
✅ 「白血球」=見張りの兵士、が疲れてボーッとし、
✅ 「抗体」=武器、の準備が遅れ、
✅ 「粘膜」=城壁,、に穴が開き、
✅ 「ウイルス」=敵、がヌルっと侵入、
✅ 「免疫応答」=戦い、に負ける&長引く
そんな残念な状態です。
私の中の精鋭部隊もきっと「暑いし、もうムリ…」と戦意喪失していたのでしょう。笑
ちなみにこの戦いの中でいうと、薬は外部から投入された特殊部隊。SATみたいなイメージ。
即座に駆けつけてピンポイントで制圧してくれる、すごいヤツ。
🌱免疫力を守るためにできること
戦意喪失した私を応援しよう
1. ちゃんと寝る 寝ている間に免疫細胞はせっせと修復作業をしています(いつもありがとう)
スマホはオフ。
ぬるめのお風呂に浸かってから寝るのが◎
2. よく食べる
たんぱく質とビタミンは兵士たちのごはん。
栄養のあるものをちゃんと食べよう。
3. 冷やしすぎ注意
クーラー&冷たい飲み物で体が冷えきると、
免疫細胞も「さむ…ムリ…🥶」と働きません。
4. ほどほどに動く
軽く歩いたりストレッチするだけで血流アップ。
でも「今日は無理」と思ったら休む勇気も大事。
ヨガお勧め。お休みのポーズもあるからね。
5. ストレスケア
イライラは免疫を乱す大ボス。
ストレスの溜まり具合に気付ける人になろう。
誰もスーパーマンじゃない。
どうやったら溜まらないか、どうやったら発散できるか自分のことを知ろう。
6. 水分補給
脱水でバリアは簡単に崩れます。1日1.5リットルを目安に、常温の水も忘れずに。
📝まとめ
✅ よく寝る✅ よく食べる✅ ほどほどに動く✅ ちゃんと休む
この4つが、免疫を守る最強ちゃんたち。
当たり前のようなことだけど、
ずっと全部って案外できてないもの。
あれ?と思ったら、
見直してみるのもいいと思います。
はい。全て自分への戒めですね😅
✨ストレスケア、大事ですね✨️
余談ですが
今回、ストレススケアとして、
映画を観に行くことにしました。
おろそかだったわ。そこ。
特別な時間になりました。
「国宝」
圧倒的な日本美。
別世界なんだけど、
ずっとなんか共感してて、
涙が止まらんかったです。 しばし「国宝」の世界に浸りたいと思います。
